宝蔵館「嫡々庵」

宝蔵館「嫡々庵」(旧、宝物殿)は昭和49年(1974)に總持寺開山瑩山禅師650回大遠忌の記念事業として建立され、同51年(1976)より總持寺所蔵の文化財を一般公開しています。

収蔵資料は絵画・彫刻・工芸・書跡・古文書と多岐にわたり、重要文化財5件・横浜市指定文化財5件をはじめ、宗教的・美術的・学術的に重要なものが多く含まれています。その中から約50点を常時展示し、約3か月に1度展示替えを行っています。

ごあいさつ

新緑の季節です。今回は、釈尊降誕の佳辰をお祝いして花にちなむ展示といたしました。第1部は、仏教にゆかりの花が主題です。あわせて令和6年能登半島地震復興に対する声援の意味も込め、本山外護の功績が大きかった加賀藩主前田利家とその夫人芳春院の像を出品いたします。「芳春」は花の咲きそろう季節を意味します。芳春院の像は重要文化財ですので、期間限定の展示となります。

第2部は、趣味性豊かな工芸や味わいのある絵画が並びます。加山又造画伯の散華はが見所のひとつです。第3部は古筆切中から花の登場する資料を出しております。筆跡の魅力は勿論、研究資料としても貴重な断簡をご鑑賞ください。

なお、エントランスホールでは小さな展示「小さきものはみなうつくし」も併設しております。

令和6年4月

大本山總持寺 宝蔵館

令和6年春期展示

開催期間令和6年4月1日(月)~6月2日(日)
開館時間10時~16時30分(16時まで受付)

【休館日】
毎週木曜・金曜は休館です。ただし以下の期間は開館いたします。

4月1日(月)より21日(日)までの本法要期間
5月3日(金)憲法記念日
5月27日(金)より6月2日(日)までの慶讃法要期間

来場者プレゼント
展示品の複製「上野 秋色桜」(尾形月耕筆)
*先着100名様にプレゼント

【観覧料】
一般:300円
団体料金あり(事前にご連絡ください)
中学生・高校生・大学生:200円
小学生以下・本山参宿の方は無料(總持学園の学生・教職員は無料)

【ギャラリートーク
5月25日(土)「花を探す」
*14時より約20分(事前予約不要)

併設 小さな展示(宝蔵館エントランスホール)

小さきものは
みなうつくし


新緑の境内へようこそ。
うららかな季節の「小さな展示」では、
愛らしい、そして凝った品々をお目にかけます。
清少納言の言葉通り、
「なにもなにも小さきものはみなうつくし」です。


*展示充実のために、本山有縁の方々から所蔵品をお借りしました。ご協力を感謝いたします。

図録『曹洞宗大本山總持寺名宝100選』

発行日:平成23年4月1日
発行:大本山總持寺
編集:大本山總持寺
鶴見大学仏教文化研究所
神奈川県立歴史博物館
A4判 160ページ
掲載資料写真カラー・解説付き
論考4点
価格:2,000円

販売場所:大本山總持寺香積台売店
大本山總持寺宝蔵館「嫡々庵」(但し、開館中のみ)

嫡々庵の施設情報

開館日

  • 展示期間中の月~水曜日・土曜日・日曜日・祝日
  • 行持中
    • 正月(1月1日~3日)
    • 御授戒会(4月10日~16日)
    • 御征忌会(10月12日~15日)

休館日

  • 木曜日・金曜日(祝日は除く)
  • 展示準備期間(展示終了の翌日から次期展示開始の前日まで)
  • 年末休館(12月24日~31日)
  • 1月4日(木)~7日(日)は臨時休館いたします。

開館時間

午前10時~午後4時半まで(受付は4時まで)

拝観料

一般:300円
学生:200円
団体:200円(20名以上)

【お問い合わせ】
電話:045-581-6065(直通)/045-581-6021(総受付)