Skip to content

曹洞宗大本山總持寺

  • 總持寺について
    • はじめての方へ
    • 境内マップ
    • 参拝のご案内
    • 参禅のご案内
    • 法要・祈祷
    • 境内墓所のご案内
  • 開かれた禅苑
    • ニコニコ法話
    • 今月のことのは
    • 諸仏名宝・文化財
    • 宝蔵館「嫡々庵」
    • 倚松庵(茶室)
    • 精進料理
    • 動画アーカイブ
  • 催し・まなび
    • 年間行持
    • 写経会
    • 出版物
  • お便り・トピックス
  • 大遠忌情報
  • アクセス
  • お問い合わせ
    • English

カテゴリー: 諸堂整備

  • 紫雲臺接続回廊内部

    紫雲臺接続回廊 引き渡し

    2023年4月20日
    先月3月31日をもって紫雲臺接続回廊の工事が終了し、本山へ引き渡しとなりました。 事故や工期の遅れ等無く、無事に竣工でき...
  • 工事視察

    2023年3月7日
    本日3月7日、禅師様、山内役寮、遠忌局員にて工事現場の視察を行いました。 仏殿・放光堂・仮真殿・待鳳館とすべての現場を周...
  • 諸堂整備事業 進捗状況

    2023年1月30日
    「大本山總持寺仏殿ほか2件・仮真殿等保存修理工事」の進捗状況を掲載いたします。 1月26日に、今年最初の本山・遠忌局員・...
  • 諸堂整備事業 進捗状況

    2022年12月20日
    大遠忌法要に向けた諸堂整備事業の進捗状況についてお知らせいたします。 現在、仏殿は上層小屋裏補修、下層軒回り補修などの工...
  • 大遠忌法要 角塔婆

    2022年12月15日
    太祖瑩山禅師大遠忌700回忌法要に使用される角塔婆の木材を大遠忌局局長自ら足を運び、選定致しました。 奈良県の吉野郡黒瀧...
  • 諸堂整備事業 進捗状況

    2022年10月31日
    大遠忌事業の一つである諸堂整備事業について、「仏殿」「放光堂」「待鳳館・仮真殿」の耐震改修工事を行っております。 令和6...
  • 工事開始

    2022年2月15日
    仏殿、放光堂、待鳳館、仮真殿の工事が始まりました。 仏像および仏具の搬出が済み、本日より重機が入り、本格的に工事が開始で...
  • 仏殿・放光堂・待鳳館・仮真殿 耐震改修工事 開始準備

    2022年1月17日
    耐震改修工事開始準備がはじまりました。 仏殿、放光堂、待鳳館、仮真殿は、工事終了(令和6年3月中旬頃)まで立ち入りは禁止...
  • 仏殿ほか2件・仮真殿保存修理工事 契約

    2021年12月21日
    侍局応接室に於いて、仏殿ほか2件・仮真殿保存修理工事の契約がありました。 この度の御両尊大遠忌事業の重要課題である境内お...
  • 紫雲臺 視察②

    2019年9月26日
    前投稿に引き続き、紫雲臺の視察では、相見の間には畳がはいった様子も見ることができました。 向拝の工事も順調でしたので、(...

投稿ナビゲーション

過去の投稿
各種お申し込み

曹洞宗大本山總持寺

  • 〒230-8686 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
  • 電話:045-581-6021(代) FAX:045-571-8221
アクセス
  • 曹洞宗大本山總持寺
  • 各種お申し込み
  • お問い合わせ
總持寺について
  • はじめての方へ
  • 境内マップ
  • 参拝のご案内
  • 参禅のご案内
  • 法要・祈祷
  • 境内墓所のご案内
開かれた禅苑
  • ニコニコ法話
  • 今月のことのは
  • 諸仏名宝・文化財
  • 宝蔵館「嫡々庵」
  • 倚松庵(茶室)
  • 精進料理
  • 動画アーカイブ
催し・まなび
  • 年間行持
  • 写経会
  • 出版物
  • お便り・トピックス
  • 大遠忌情報

  • 總持寺動画チャンネル
  • 大本山總持寺師範会動画チャンネル
  • 社会福祉法人 諸岳会
  • 鶴見大学・鶴見大学短期大学部
  • 鶴見大学附属中学校/高等学校
  • 京浜四大本山巡り

  • はじめにお読みください
  • プライバシーポリシー

ホームページ記載の記事・写真等の転載はご遠慮ください。

Copyright © Sotoshu Daihonzan Sojiji Temple All Rights Reserved
No reproduction or republication without written permission.