カテゴリー: 諸堂整備
-
諸堂整備事業 進捗状況
令和5年10月30日 仏殿ほか二件・仮真殿等保存修理工事の各棟棟札の設置を致しました。 監院老師に 山門鎮静・火盗消除... -
諸堂整備事業 進捗状況
大遠忌諸堂整備事業の進捗状況についてご報告申し上げます。 仏殿 外部は大屋根瓦復旧を行っており、12月上旬に予定している... -
紫雲臺接続回廊 引き渡し
先月3月31日をもって紫雲臺接続回廊の工事が終了し、本山へ引き渡しとなりました。 事故や工期の遅れ等無く、無事に竣工でき... -
工事視察
本日3月7日、禅師様、山内役寮、遠忌局員にて工事現場の視察を行いました。 仏殿・放光堂・仮真殿・待鳳館とすべての現場を周... -
諸堂整備事業 進捗状況
「大本山總持寺仏殿ほか2件・仮真殿等保存修理工事」の進捗状況を掲載いたします。 1月26日に、今年最初の本山・遠忌局員・... -
諸堂整備事業 進捗状況
大遠忌法要に向けた諸堂整備事業の進捗状況についてお知らせいたします。 現在、仏殿は上層小屋裏補修、下層軒回り補修などの工... -
大遠忌法要 角塔婆
太祖瑩山禅師大遠忌700回忌法要に使用される角塔婆の木材を大遠忌局局長自ら足を運び、選定致しました。 奈良県の吉野郡黒瀧... -
諸堂整備事業 進捗状況
大遠忌事業の一つである諸堂整備事業について、「仏殿」「放光堂」「待鳳館・仮真殿」の耐震改修工事を行っております。 令和6... -
工事開始
仏殿、放光堂、待鳳館、仮真殿の工事が始まりました。 仏像および仏具の搬出が済み、本日より重機が入り、本格的に工事が開始で... -
仏殿・放光堂・待鳳館・仮真殿 耐震改修工事 開始準備
耐震改修工事開始準備がはじまりました。 仏殿、放光堂、待鳳館、仮真殿は、工事終了(令和6年3月中旬頃)まで立ち入りは禁止...